このWordPressを使った新しいブログにも、ちょこちょことコメントスパムが来だしたので、その対策に先日からWP-SpamFreeというプラグインを使い始めました。普通はみんなAkismetを使っているんだと思いますが、ユーザ登録が必要だったりするのがちょっといやだったので、簡単・お手軽なこちらのプラグインを選んでみました。
WP-SpamFree: A Powerful Anti-Spam Plugin for WordPress! | WebGeek
http://www.hybrid6.com/webgeek/plugins/wp-spamfree
一応今までのところ、100%完全にスパムコメントをブロックしていてくれています。後は誤判定さえなければいいのですが、大丈夫かな?
ちなみに、WP-SpamFreeはJavaScriptとCookieが有効になっているかを調べてスパム判定しているようなので、もしコメントできなかったら、その二つを確認してみてください。
[以前の関連記事] : WordPressに引っ越して来ました
せっかくですので、もう少しだけWordPressの話を書いておきます。
このブログは「英語版WordPress」+「さくら スタンダード」なんですが、インストール自体は前にも書いたとおり、かなり簡単でした。ひとつだけはまったのは、以前から.htaccessファイルに
DirectoryIndex index.html .ht
と書いていたので、WordPressにログインした後、403が出てページが表示されなかったことぐらいです。これはこのサイト特有の問題で、ほとんどの人は関係ないでしょう。次のように直しました。
DirectoryIndex index.html index.php .ht
ちなみに、さくらスタンダードでは、phpファイルのパーミッションは604でいいみたいです。オンラインマニュアルには755または705
って書いてあるんですが、604でうちでは問題なく動いてます。
それから、これも前に書いたように、テーマは「WordPress Classic」をカスタマイズして使っているんですが、削れるところは削ってかなりシンプルに、そしてまず問題はないだろうという箇所はもうハードコーディング(!)しちゃってます。WordPressはMovable Typeと違って動的にページを作成するので、テーマが軽くないとページの表示が遅くなってイヤなんです。どうも私はこういうのって気になるんですよね… テーマの軽量化のおかげかどうかは分かりませんが、とりあえず今のところはそこそこ素早く表示されてます。WordPressで作成した自分のブログの表示が遅くて困ってるって人は、ぜひ一度使用中のテーマを構成しているファイルを調べてみてください。自分にとってはどうでもいいようなことに、汎用性が持たせてあったりします。まあ、さまざまな人に使われることを想定して作ってあるので、当然なんですが…
あと、ブログ内検索がどうやらおかしいです。WordPressとさくらを使っている同じような症状の人もいるみたい… MySQLの文字コードの関係でしょうか? あまりよく分からない/調べる気もないですが、とりあえず検索フォームははずしました。
現在このブログは、コメント可・トラックバック不可になっています(よね?(笑))。たぶんこれからもずっとこの設定で続けていくと思いますので、どうしてもこのブログの記事にトラックバックしたい人は、手動でコメント欄にリンクを張ってください(笑)。でも、本当にもうそれでいいと思う。
ようやく重い腰を上げて、WordPressに引っ越して来ました。一度やり始めてしまえば、結構すぐに終わったんですが、その気になるまでがなかなか… しかしWordPressいいです。インストールは簡単だし、使い勝手も良くてかなり気に入りました。テーマは、最初から入っていた「WordPress Classic」という、以前のWordPressのデフォルトを元にして作ったんですが、PHPなんて何も知らない私でも、意外と分かるもんです。この程度のカスタマイズならそれほど難しくはないですね。あと、Firebugはすごい!(笑) 本当にすごい!
[以後の関連記事] : WordPressに引っ越して来ました その2